資料ダウンロード 専門家へ相談 LINEで問い合わせ お問い合わせ
お取引のないオーナー様はこちら
0120-958-870
(受付時間:9:30〜17:30/本社:毎週日曜定休 
店舗:毎週水曜定休)
管理契約済みのオーナー様はこちら
0120-379-072
(受付時間:9:30〜17:30/本社:毎週日曜定休 
店舗:毎週水曜定休)

相続対策勉強会 応用

 相続の時は、いつか必ずやってきます。

 しかし、人生で何度も経験することではありません。そのため、なじみづらい内容が多く、予期せぬ時に発生してしまうこともあります。

 この勉強会では、相続の概要や法定相続人の数の把握、現時点での評価額から相続税の把握、生前から行って置ける相続対策の概要についての知識をすでにお持ちの方を対象に、生前対策として分割対策や認知症対策の具体策を詳しく解説いたします。

 相続が発生する前にしっかりと対策を立て、「争族」とならない「相続」を目指しましょう!

こんなお悩みを持つ 大田区の不動産オーナー様におすすめです

☑ 「相続対策勉強会 基本」を受講し、より詳しく勉強したい
☑ 遺産分割をどうしたらよいか悩んでいる
☑ 遺産分割で親族が揉めないよう、対策を検討したい
☑ 分割対策の具体的な方法を知りたい
☑ 自分が認知症になってしまうケースに備えて、事前に対策を行いたい
☑ 大田区の不動産を相続する予定があり、親が認知症になってしまうケースに備えたい

勉強会で学べるポイント

 遺言を活用する事で、意思どおりに財産の分割を指定し、法定相続分に優先して分割することができます。

 信託の活用によって、家族が本人に代わって資産の管理・運用が可能となります。認知症などで判断能力を欠くと判断された場合の事実上の資産凍結を回避することができます。

 認知症等で判断力を書くことになった際に活用できるのが後見制度です。制度のしくみや特徴についてわかりやすく説明します。

ミノラスからのお約束

ミノラス不動産は、大田区のオーナー様を元気に、そして、街を元気にすることを使命としています。私たちの夢は、地域に愛されること、信頼されること、そして、なくてはならない企業となることです。

 オーナー様からの心からの信頼を獲得するため、無理な勧誘や情報漏洩をしないことに真剣に取り組んでいます。安心して、「情報」というお土産をお持ち帰りください。

開催詳細

日時2025年8月16日(土) 10:00~12:00
費用無料
定員10名 完全予約制
対象者大田区に賃貸物件を所有の方、または相続予定の方
会場ミノラス不動産 本社
東京都大田区西蒲田7-36-7 ミソノプラザ2F

担当講師紹介

伊藤 翼(いとう つばさ)

所属:営業部オーナーサービス
資格:宅地建物取引士/相続士/上級相続支援コンサルタント

講師より
 オーナー様の大切な不動産資産を「守る」ため、オーナー様の大切な不動産資産を次の世代へ「つなぐ」ために、不動産経営をより良いものにしてもらうためのサポートをさせていただいております。オーナー様を取り巻く環境が変化していく中で、この先の少子高齢化社会でも勝ち抜くことができるよう、必要な情報を勉強会ではお伝えできれば幸いです。

ミノラスからオーナー様への情報提供

ミノラス不動産では、オーナー様に向けにさまざまな情報提供を行っています。

勉強会への参加を迷っている…というオーナー様は、ぜひ一度、ミノラス不動産の「お役立ち情報」をご覧ください。ミノラス不動産では、トレンドのトピックはもちろん、ビッグデータを基にした分析情報、実際に弊社で行ったリフォーム事例など幅広く発信しています。

▶司法書士執筆「公正証書遺言のメリットと作成の流れ
▶税理士執筆「相続発生前後の預金の引き出し
▶承継対策事例「相続後に取得した遠方不動産の売却事例

お申込みはこちらから

メルマガ 情報誌Minotta無料購読 YouTube LINE会員募集中 専門家へ相談① 専門家へ相談②