資料ダウンロード 専門家へ相談 LINEで問い合わせ お問い合わせ
お取引のないオーナー様はこちら
0120-958-870
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)
管理契約済みのオーナー様はこちら
0120-379-072
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)

【大田区不動産ニュース】賃貸仲介の動向-部屋探しのトレンド-

今月は、昨年と比較して反響数・来店数・申込数ともに大きく変化はございませんでした。しかし、前記で述べた解約数や新規募集件数が少ないのにも関わらず、反響数が昨年と同等の数値のため、お部屋探しの需要は高まっていると考えられます。
 1月は提携法人様から、新入社員様用の社宅のお探しのため、10部屋前後の纏め借りをご希望が多く、新築物件やまとまった数を確保できるお部屋をお探しいたしました。他社管理物件の管理会社様・オーナー様は、纏め借りの場合は賃料や契約開始日のご相談に加え、特に解約に関して契約書に特約事項を付ける(解約期間、解約戸数制限、違約金等)ご希望を多くいただきました。お部屋探しの需要は高くても、纏めて解約になれば空室が多くなってしまうリスクや、コロナウイルスなどの不測の事態に備える方が多くいらっしゃいました。
 個人のお客様では、4月にご就職のためお引越しをご希望のお客様が多くいらっしゃいました。新入社員様がお部屋をお探しの際には、ご来店されるお客様も、オンライン上でご対応させていただくお客様も、ご両親と一緒に物件をお探しされるお客様が多くいらっしゃいました。そのため、賃料や初期費用よりも、お子様がご就職されてから快適にご生活ができるよう、駅からの距離・設備の充実さ・お部屋のキレイさをご両親からご希望いただくことが多くございました。
 また、反響をいただいた物件が、ご来店までに他からお申込みが入ってしまい無くなってしまうことや、お客様と物件を実際にご内覧いただいている最中に、その物件が他からお申込みが入ってしまい、お探し直しをしなければならないお客様が多くいらっしゃり、良い物件は争奪戦になっておりました。

希望設備ランキングー1月編-

管理物件申込レポート

 昨年と比較すると、解約数が17件少なく、募集中の物件数も27件少ない結果でしたが、成約件数
は昨年とほとんど変化がございませんでした。
 募集物件は少ない(空室率が低い)ですが、お部屋探しの需要は昨年同様高いため、お部屋探し
のお客様は物件の争奪戦になっております。また、今月は引っ越し理由に大きな変化はありませんが、
お申込されている物件の賃料帯に変化があります。
 単身物件(1R、1K、1DK)ですと、昨年は7~8万円の物件のお申込が過半数を占めておりました
が、今年は8~9万円の物件のお申込比率が増えており、賃料平均が約2,320円上昇しておりました。
(大田区全体のデータでは3,539円の上昇本誌P8参照)ファミリー物件(1LDK・2DK・2LDK)も
同様に14万円以上の物件のお申込が増加しており、賃料平均が約6,470円上昇しておりました(大田
区全体のデータでは6,983円の上昇本誌P8参照)。
 前ページ(マーケットレポート)と、上記内容から、昨年と比較してご成約賃料は上昇傾向という事
が言えますので、 大田区の周辺相場賃料も上昇している可能性が高いです。(※立地、築年数、設
備、広さなど様々な条件により必ず賃料を上げられるとは限りません。)

現在のお部屋の賃料に疑問点などがございましたら、まずは当社にお気軽にご相談ください。

▶お問い合わせはこちらから
▶メルマガ会員募集中!賃貸経営に役立つ情報を定期的にお届けいたします!!
会員登録はこちらから

メルマガ 情報誌Minotta無料購読 YouTube LINE会員募集中 専門家へ相談① 専門家へ相談②