資料ダウンロード 専門家へ相談 LINEで問い合わせ お問い合わせ
お取引のないオーナー様はこちら
0120-958-870
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)
管理契約済みのオーナー様はこちら
0120-379-072
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)

お役立ち情報

大切な資産を「守る」「つなぐ」「増やす」ために
役立つ不動産の市況や経営の情報をご紹介

2021.08.10

駐車場スペース

 車室スペースの大きさ・広さは使う方の利便性に大きな影響がありますが、オーナー様の収入にも左右します。なるべく多くの車室を作った方がより多くの賃料収入を得られる可能性がありますが、小さい車室を多く作るだけですと、逆に収入が減ることもあります。
 一般的に1台当たりのスペースと駐車に必要な車路幅が、幅2.5m×長さ5.0m、車路幅5.0m、駐車場の出入り口6m以上というサイズが標準とされることが多いようです。
このサイズを基本として、確保したい駐車台数、使いやすさの向上を考慮することが必要です。

幅2.5mや長さ5.0mに満たない場合

幅2.5mに満たないサイズしか確保できない場合、車路幅を広げる事をおすすめします。
また、幅もそうですが、長さが5.0mに満たない場合や普通車サイズのスペースを確保できない場合などは一回り小さい車室を作ることをおすすめします。例えば、電柱、設備の支柱があるため長さが足りない。敷地の形状により一部だけスペースが足りないなど、そのような場所は、軽自動車専用(又は小型車専用)としてスペースを作るのが良いです。

各クラスの平均的な車両サイズと1台分の駐車スペース目安

あくまでも駐車に必要な最低限のスペースです。ドアを開閉するスペースや、荷物を出し入れするスペースも考える必要があります。駐車しやすくすることを考え、最低限のスペースよりも広めに駐車場を確保することも借りたい駐車場にするためには必要です。

■車止めの位置 コンクリート製の横幅60㎝程度の車止めが一般的ですが、車止めと車止めの間隔は、軽自動車専用の駐車スペースであれば60㎝~70㎝間隔というのが標準的な設置間隔です。駐車スペースのサイズや設置場所によって調整は必要です。駐車スペースの取り方によっては走行の障害になるような場所もありますので、片側だけ設置する方法もあります。
■壁面から車止めまでの距離 一般的には1.2mの距離をとりますが、軽自動車の場合や小型車の場合は、それ以下でも可能です。普通車で1.0mにした場合、昔の旧式クラウンなどは壁にぶつかってしまう場合もありますので、安全面も含めて、1.2m確保できれば最良です。

駐車場を経営されている方でも、あまり駐車スペースサイズについて知らない方は多いです。
上記事例では、活用しきれていないもったいないスペースと大きすぎる車室(サイズが決められていない)を、バイク車路とバイク駐車スペース及び2.5m×5mの車室に変更した事例です。舗装もされておらず利用者もいなかった7番8番を舗装し直し、きちんと区画して貸し出すことで、結果的にオーナー様の収入が月額約5万円~10万円増やすことができております。
駐車場を運営されている方やこれから駐車場運営を検討されている方は、お気軽にご相談ください。

オススメ相談会

駐車場で活用している土地でも配置を変えれば1車室増やすことが出来たり、狭小スペースを上手く使うことで収益を上げることができる土地もございます。空家、更地、活用しきれていない狭小スペースなどもったいない不動産の活用に対して、駐車場、バイクパーキング、トランク活用、自動販売機の設置など様々なサービスを組み合わせて活用提案をいたします。
是非お気軽にご相談ください。
▶相談会の詳細はこちらから

▶お問い合わせはこちらから
▶メルマガ会員募集中!賃貸経営に役立つ情報を定期的にお届けいたします!!
会員登録はこちらから
▶賃貸経営に役立つ勉強会はこちらから

この記事の執筆者紹介

アバター画像

ミノラス不動産

私たちは次世代へ大切な資産を「守る」×「つなぐ」×「増やす」ために、お客様の不動産継承計画を共に実現させる不動産サポート企業です。

メルマガ 情報誌Minotta無料購読 YouTube LINE会員募集中 専門家へ相談① 専門家へ相談②