資料ダウンロード 専門家へ相談 LINEで問い合わせ お問い合わせ
お取引のないオーナー様はこちら
0120-958-870
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)
管理契約済みのオーナー様はこちら
0120-379-072
(受付時間:9:30〜17:30/毎週水曜定休)

想いのこもった分割対策

~争続を円満相続へ~

分割対策というのは、遺産分割でもめないようにするために、「誰に対して、どの財産を、どれだけ承継させるのか」ということをあらかじめ考えて対策を立てておくことです。

この、分割対策は、相続税がかかるか否か、にかかわらず、すべての方が本来考えておかなければならないことです。

分割対策をしておかなければ、遺産争いになってしまう可能性があります。財産の多少にかかわらず、相続人が複数いる場合や、つもりに積もった兄弟姉妹の不平等、相続人の感情が絡むので複雑化してしまうのです。

相続人のそれぞれの生活状況、これまでの関わり方などを配慮しながらも、親の意思をはっきりと示す遺言や家族会議等で、事前に準備しておくことが重要です。

具体的には、このような対策が考えられます。

遺言(公正証書遺言¹など)を作成する。

遺言書に書かれた内容の効力が民法の法定相続分の規定よりも優先することを利用した対策です。 割方はこの遺言の作成で解決します。

贈与を利用して生前から事実上の遺産分割を始める。

贈与税の基礎控除枠(年間110万円)や、相続時精算課税制度²などを活用することで、 贈与税の負担を回避しつつ対策を講じることができます。

保有財産を分割しやすい財産へ切り替える。

不動産などの分割しづらい財産を、分割しやすい他の財産に組み替えることなどです。

信託を活用した対策

契約や遺言などによって、財産を信託銀行や信頼できる方などに託す、という方法をとることにより、 遺産分割対策を立てることができます。

このような方へおすすめです

  • 相続についてご家族でまだ話し合いをされていない方。
  • 不動産の数と相続人様の数が合わない方(特に不動産の数が少ない方)
  • 遺言書を作成していないか、作成はしているが自筆証書遺言で作成をしている方
  • ご両親が不動産経営をされているが、資産状況を把握していない方
  • 不動産でも駐車場や底地が多い方

どんなメリットがあるの?

  • 遺産分割協議での、もめ事のリスクを減らせます。
  • お客様の思いを伝えることが出来ます。
  • 先祖代々の資産を減らさずに守ることが出来ます。

お役立ち情報

オーナー様向けお役立ち情報

「想いのこもった分割対策」専用ご相談フォーム

プロがオーナー様の経営をサポートします!

お問い合わせ・ご相談はこちら
お電話でも受け付けています 0120-379-072

(受付時間 9:00〜18:00/毎週水曜定休)

メルマガ 情報誌Minotta無料購読 YouTube LINE会員募集中 専門家へ相談① 専門家へ相談②